トマト・枝豆・ナス・ピーマン・確認申請
2011-07-15



禺画像]

中玉のトマトも色付きました。
美味しそうです。

禺画像]

早稲の枝豆・ビアフレンドももうすぐ食べ頃になりそうです。


禺画像]


やっとナスが花を付けました。
これから実がなるのが楽しみです。

禺画像]


ピーマンも食べ頃になってきました。
収穫が楽しみです。
どんな料理にして食べようかな。

禺画像]


永らく時間が掛かってしまった確認申請が、
やっと確認終了となりました。
これで工事に掛かれます。
右から、確認済証、確認申請副本、構造計算書副本です。
姉歯耐震偽装事件以降、
構造計算書はどんどん厚くなってしまいました。
安全基準が向上したわけではありません。
細かな記載事項が増えたのです(つまり書類が増えただけ)。
今回も半地下1階地上2階の普通の住宅なのですが、
少し変わった構造にすると、住宅規模の建築でも、
構造計算書は約500枚になりました。
もう少し大事なことを明確に確認する方法にならない物かと思います。

(by ダンナ)


[住宅]
[季節]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット